「株式会社長生園」のSDGsへの取り組みについて
当社は、「持続可能な社会の実現」に向けた国際目標であるSDGs(持続可能な開発目標)の理念に賛同し、企業活動を通じて社会課題の解決に取り組んでおります。
事業活動そのものが地域社会や地球環境に大きな影響を与えることを深く認識し、環境負荷の低減や資源循環型社会への貢献、働きがいのある職場づくりなど、多方面での取り組みを推進しております。
こらからも、持続可能な社会の実現に向けて、事業を通じて社会的価値を創出し、企業としての責任を果たしてまいります。今後とも、変わらぬご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
当社のSDGs取り組み
既存(今まで)の取り組み
-
●「自然資本の保護」「気候変動対策」「地域との共生」の3つを軸とした緑化事業の推進
-
都市や地域に緑地を増やし、防災機能や快適な生活環境を提供
-
緑化によるCO2吸収、ヒートアイランド減少の緩和
-
生物多様性の保全や土壌の保護
-
自治体や地域住民、企業との連携による共同緑化パートナーシップ活動
- ●社内休暇制度(育児・介護休暇等)の整備
-
男女とも育児休暇を取得できることによるジェンダー平等の実現
-
ワークライフバランスを重視し、従業員が安心して働き続けられる、持続可能な労働環境
- ●女性技術者の積極的採用
-
上記2点(05、08)に加え、多様な視点を持つ技術者を増やすことで、産業基盤の維持と技術開発の質を向上
- ●保有社有車のハイブリッド車へ切替え
-
化石燃料の消費削減によるCO2排出削減
-
車両排気ガス低減による大気汚染防止
-
CO2削減による気候変動悪化の抑制
新たな取り組み
- ●従業員の有給休暇取得率の向上
-
心身の健康維持、メンタルヘルス対策
-
ワークライフバランスを整え、持続可能な働き方を実現
-
性別や職種を問わず公平に休暇取得を推進